1995年に世界遺産に登録され、日本だけでなく海外からも多くの観光客が訪れる人気の観光スポット「白川郷」。
日本の原風景を感じさせる合掌造り集落は、春のさくら、夏の田園、秋の紅葉、冬の雪景色一年を通して様々な景色に彩られ、いつ行ってもそれぞれ違った魅力を感じることができます。
そんな魅力いっぱいの白川郷へ、2021年の【秋】観光を考えている方へ
2021年【秋・首都圏発】HIS白川郷観光宿泊バスツアー プランは6つ
2021年【秋・首都圏発】、HISさんで販売している白川郷観光宿泊バスツアーは以下の6つがあります。(詳細は下のリンクからご確認ください)
「紅葉」の合掌造り集落を見たいなら
白川郷を観光するなら、「紅葉」をバックした合掌造り集落を見てみたいと思う方も多いのでは。


白川郷の「紅葉」の見ごろは、例年10月下旬から11月上旬とされています
白川郷の「紅葉」の時期については、こちらの関連記事をご覧ください。

プラン | 11月1日~15日 出発分 |
1)白川郷(100分)+金沢 | 7(日)、14(木)、15(月) |
2)白川郷(70分)+飛騨高山+立山黒部アルペンルート | 2(火)、3(水)、5(金)、7(日)、13(土) |
3)白川郷(70分)+飛騨高山+立山黒部アルペンルート | 1(月)、10(水)、12(金)、14(日) |
4)白川郷(120分)+兼六園+飛騨高山 | ツアー設定なし |
5)白川郷(120分)+飛騨の里+飛騨高山 | 2(火)、3(水)、6(土)、10(水)、12(金) |
6)白川郷(120分)+新穂高ロープウェイ+飛騨高山+松本城 | 2(火)、3(水)、6(土) |
各プランの「おすすめ」ポイントと「気になる点」
1)のプランは金沢に宿泊し、約半日フリータイムがあるので「兼六園」、「ひがし茶屋街」、「近江町市場」など金沢市内を観光できるのが魅力。他のプランに含まれている高山観光がありませんが、白川郷(観光時間100分)と金沢(半日)の2つに絞ってを観光したい方におすすめ!
2)、3)のプランは一度は行ってみたいと誰しも思う、絶景の山岳コースを旅する立山黒部アルペンルートを観光したい方におすすめ!ただし、白川郷の観光時間が70分と短いのでご注意を。
5)のプランは白川郷の観光時間が120分あるので白川郷をゆっくり観光できること、夕食で飛騨牛のしゃぶしゃぶが食べられるのが魅力。飛騨牛を味わいたい方におすすめ!
6)のプランは白川郷の観光時間が120分あるので白川郷をゆっくり観光できること、新穂高ロープウェイで満天の星空をできるのが魅力。ロープウェイで星空鑑賞したい方におすすめ!ただし、天候によっては期待していた星空が見えない場合もあることも頭に入れておきましょう。

白川郷観光と何を組み合わせるか?迷いますね!お好みのプランをお選びください
「紅葉」の白川郷をじっくり観光するなら120分のプランを!
せっかく白川郷へ行くなら、じっくり合掌造り集落を見学したいですよね。
しかも、「紅葉」が見ごろを迎えている最高の時期に行くならなおさらです!
HISさんで販売している2021年【秋・首都圏発】のプランでは、白川郷の観光時間は70分、100分、120分の3つのパターンがあります。

白川郷をじっくり観光したい方は120分のプランをおすすめします。70分の観光時間では短いと思います。
実際に白川郷に観光に行って感じたことは、白川郷の合掌造り集落のエリアはそれほど広くはなく、観光するポイントも限られているとういうこと。
白川郷の観光モデルコースについては、こちらの関連記事をご覧ください。

観光するポイントとしては、合掌造り集落エリアを歩いて雰囲気を味わい、合掌造りの家の中を見学して、白川郷のお土産を買ったり白川郷グルメを味わったりすること。
何をどれだけ見るかによって時間は変わってきますが、白川郷を観光するのに2~3時間もあればそれなりに観光できると思います。
なので70分の観光時間では、見学できる場所が限られてしまいますので、白川郷をメインに旅を考えているなら、あまりそのようなプランはおすすめしません。
繰り返し白川郷へ行ける方は別ですが、そうそう行けない方は白川郷をじっくり観光できるプランを選んだ方がいいと思います。
まとめ
いかかがでしたか。
この記事では、2021年【秋・首都圏発】HIS白川郷宿泊バスツアー、紅葉をじっくり味わえるプランはどれか【ホンネ】で評価してみました。
結論として、白川郷が紅葉の見ごろを迎えている可能性が高い11月1日~15日にツアーが設定されていて、白川郷の観光時間が120分とじっくり観光できるプラン(下の表5、6)を【旅兵衛】はおすすめします。
1)も白川郷観光時間が100分とやや少なめですが、効率よく見る場所を絞って行くつもりならこのプランありだと思います。金沢市内もじっくり観光できるのでいいプランだと思います。
プラン | 11月1日~15日 出発分 |
1)白川郷(100分)+金沢 | 7(日)、14(木)、15(月) |
2)白川郷(70分)+飛騨高山+立山黒部アルペンルート | 2(火)、3(水)、5(金)、7(日)、13(土) |
3)白川郷(70分)+飛騨高山+立山黒部アルペンルート | 1(月)、10(水)、12(金)、14(日) |
4)白川郷(120分)+兼六園+飛騨高山 | ツアー設定なし |
5)白川郷(120分)+飛騨の里+飛騨高山 | 2(火)、3(水)、6(土)、10(水)、12(金) |
6)白川郷(120分)+新穂高ロープウェイ+飛騨高山+松本城 | 2(火)、3(水)、6(土) |
長かった【緊急事態宣言】【蔓延防止措置】も全国的にようやく解除され、【感染防止対策】を徹底しながら、少しづつ「旅」をすることができる時期になりました。
新型コロナウイルス対策は結局は【ワクチン接種】と【うがい・手洗い・三密を避ける】など、個人でできる感染対策が肝のようです。
HISさんでも事業者側としてできる「感染対策」をしっかりやられているので、この秋「白川郷」への旅を楽しんでみてはいかがですか。

「白川郷」への旅が楽しいものとなりますように!