西伊豆の人気観光スポットとして、有名なのが【堂ヶ島遊覧船・洞窟めぐり】。
切り立った断崖と、透明度の高いエメラルドブルーの海。
その中でも特に有名なのが、天然記念物に指定されている「天窓洞(てんそうどう)」
天井に空いた穴から差し込む太陽の光が、海面をまばゆく青く染め上げる様子は、まさに“日本の青の洞窟”。
「堂ヶ島マリン」が運行するこの遊覧船は、そんな美しい洞窟内へと船で入ることができる貴重な体験です。
観光所要時間はおよそ20分。
アクセスも良く、「無料」駐車場も完備されており、車旅にもぴったり。
この記事では、実際に現地で体験した内容をもとに、見どころ・所要時間・料金・営業時間・駐車場・アクセスまで、詳しくまとめました。
西伊豆ドライブのハイライトとして、ぜひ参考にしてください。

天窓洞に差し込む光、本当に息をのむ美しさでした!
短時間でも感動できる体験なので、西伊豆に来たら絶対におすすめです。
【堂ヶ島遊覧船・洞窟めぐり】見どころと観光所要時間

【堂ヶ島】で最も人気のアクティビティといえば、この【洞窟めぐり遊覧船】。
約20分のクルーズで、西伊豆の美しい海岸線と「天窓洞(てんそうどう)」と呼ばれる天然の海蝕洞を楽しめます。
観光所要時間 約20分
・船着き場を出て周辺の海岸線、島をまわり「天窓洞(てんそうどう)」をめぐるコース
・遊覧船定員 46名
見どころ:天然記念物「天窓洞(てんそうどう)」

船着き場を出航すると周辺の海岸線、島々をまわり「天窓洞(てんそうどう)」へ向かいます。

「天窓洞(てんそうどう)」は天然記念物に指定された洞窟で、遊覧船で中に入ることがきます。

【堂ヶ島遊覧船・洞窟めぐり】の一番の見どころでもある「天窓洞(てんそうどう)」。
中央付近の天井が丸く天窓のように開いていて、そこから注ぐ太陽の光が差し込み、海面が青く光り輝く幻想的な景色を見ることができます。
晴れた日には、光が海面を青く照らし出し、まるで“青の洞窟”のような神秘的な景色が広がります。
幻想的な光景に、思わず息をのむことでしょう。

「洞窟の中に差し込む光…「鳥肌」物の美しさです!」
所要時間の目安
所要時間はおおよそ【20分程度】。
短時間で西伊豆の自然美と感動を満喫できるのが魅力です。
船の出航は【15〜20分間隔】で、不定期に運航しているため、待ち時間も比較的短めです。

20分で大満足!時間がない旅行でもサクッと楽しめるのがいいですね
【堂ヶ島遊覧船・洞窟めぐり】料金 ※2025年7月時点
【洞くつめぐりコース】
- 大人:1,500円
- 子ども(小学生まで):750円
【お得なセット券】
堂ヶ島マリンが運営する「伊豆トリックアート迷宮館」とのセット券もあります。
- 大人:2,200円 ※「伊豆トリックアート迷宮館」料金は、大人1,100円 セットで400円お得
- 小人:1,150円 ※「伊豆トリックアート迷宮館」料金は、子供600円 セットで200円お得
遊覧船+アート体験で、家族連れやカップルにも人気のプランです!
【堂ヶ島遊覧船・洞窟めぐり】営業時間・定休日

項目 | 内容 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜16:00(繁忙期は延長の場合あり) |
運行間隔 | 約15〜20分間隔(天候や混雑状況により変動) |
定休日 | 年中無休(※荒天時は欠航。事前確認が推奨) |
最新情報 | 公式HPはこちら |
天候により当日の運航が中止になることもあるため、お出かけ前に必ず公式サイトまたは電話で確認しておきましょう。

風が強い日は運航中止になることも。出発前にスマホで公式サイトをチェック!
【堂ヶ島遊覧船・洞窟めぐり】駐車場・駐車料金
【堂ヶ島遊覧船】を利用する際は、以下の2つの「無料」駐車場が便利です。
「堂ヶ島公園」駐車場
駐車場 約15台
料金 無料
※遊覧船乗り場に近いのはこちら
「サンセットプラザ堂ヶ島」駐車場
駐車場 約300台
料金 無料
※レストラン、土産物店、伊豆トリックアート館併設 乗船後の休憩、食事、買い物に便利
大型連休や土日祝日は混み合うこともあるため、午前中の早い時間帯に訪れるのが安心です。

「無料」駐車場があるのはうれしいポイント!ただし繁忙期は早めの到着がおすすめです。
【アクセス案内】
【堂ヶ島遊覧船】の発着場は、西伊豆町仁科にあります。
伊豆半島の海岸線を走る国道136号沿いに位置しており、車でのアクセスが便利です。
「東京」方面からのアクセス
・東名高速・海老名SA(下り)から小田原厚木道路、箱根新道経由、
伊豆縦貫道、国道136号経由 (海老名SAから約131km)
・東名高速・海老名SA(下り)から東名高速経由、沼津IC下車、
伊豆縦貫道、国道136号経由 (海老名SAから約146km)
「名古屋」方面からのアクセス
東名沼津IC、新東名長泉沼津IC下車、伊豆縦貫道、国道136号号経由(沼津ICから約75km)

西伊豆は少し時間がかかるけど、ドライブ好きには最高の景色が続きますよ!
【まとめ】
西伊豆の大自然を体感できる【堂ヶ島遊覧船・洞窟めぐり】は、20分という短時間ながらも圧倒的な絶景と感動が味わえる人気アクティビティです。
特に「天窓洞」の青く輝く幻想的な光景は、写真や動画では味わえない“本物”の感動があります。
また、アクセスしやすい立地に「無料」駐車場も完備されており、家族連れやシニア層にもおすすめ。
伊豆旅行の立ち寄りスポットとして、ぜひプランに加えてみてください。

堂ヶ島の「青の洞窟」、旅のハイライトにぜひどうぞ。天気が良い日は特におすすめですよ!
【旅のアドバイス|【堂ヶ島遊覧船】をもっと楽しむために】
- 🌞午前中の便が狙い目!
日差しが高い時間帯は、洞窟内に光が差し込みやすく幻想的な“青の世界”が広がります。 - 🅿️駐車場は余裕をもって到着を
繁忙期は混雑するため、少し早めの行動が◎。 - 🧭周辺観光と組み合わせて効率よく!
堂ヶ島公園、恋人岬、土肥金山などとセットで回るのもおすすめです。
【堂ヶ島】周辺「温泉宿」情報

せっかく【堂ヶ島】に行くなら、ゆっくり宿泊して【伊豆】新鮮な海の幸や【温泉】も楽しみたいですね!
【堂ヶ島】周辺の「温泉宿」は、こちらから検索できますよ!
ご注意:掲載されている情報が「最新」のものとは限りません。実際に行かれる場合には、事前に「ご自身」で「現地」の情報をご確認ください。「当サイト」の情報を元に不利益を被っても一切責任には応じかねます。