青森の観光名所として有名な「青池」に行った時のお話。
その日の夜は「弘前」に宿泊する予定。
車で国道101号線を「弘前方面」に向かっていると、途中に「千畳敷海岸」という案内が。
ちょうど通り道であったし、キレイな景色が見れそうなので車をおりました。
青森【千畳敷海岸】はどこにあるの?
青森県の南北でいうとちょうど真ん中あたり、東西でいうと西に位置しています。
なぜ「千畳敷」というの?
「千畳敷海岸」はどういったいわれで、その名前がついたのか?

ちょっと疑問ですよね。
私が勝手に思ったのは、「千畳」の畳が敷ける位広い海岸なのかと思っていました。
少し調べてみたのですが、私が思っていたのとほぼ同じでした。
その昔(1792年)この地に地震がありました。
地震による地殻変動で海岸段丘ができあがり、海岸沿いに平らな段丘面ができあがりました。
この様子を見た「津軽藩」の「お殿様」が、その場所に「千畳の畳」を敷き詰めて宴会を開いたということで、この名前がついたそうです。

【千畳敷海岸】の見どころは?
【千畳式海岸】の「見どころ」は日本海を望むこの景色。

目の前をさえぎるものがなく、はるか彼方に水平線が見える景色は爽快です。
当日撮影した「夕日」がこちら。

16:00頃に撮影したもので、もう少し夕日が沈んだ頃にはもっときれいな景色が見れたことでしょう。

「石好き」、「石フェチ」の方にはおすすめの観光スポットですね。
【千畳式海岸】アクセス 駐車場
【車】で行く場合は、国道101号線沿いにあります。
【電車】で行く場合は、JR五能線「千畳敷」駅下車、徒歩1分(目の前が海岸です)。
駐車場は国道101号線沿いにあり、かなりの台数が停められます。
料金は無料です。
関連記事も合わせてご覧ください。

東北3泊4日車旅|平泉・奥入瀬・青池・松島と震災遺構をめぐる大人旅
世界遺産【平泉】や神秘の【青池】、清流【奥入瀬渓流】を巡り、【陸前高田】【南三陸】で祈りを捧げ、【松島】の絶景と仙台名物【牛たん】で締める3泊4日の東北縦断モデルコース。50代からの大人旅に合わせた“ゆったり設計”で観光・自然・慰霊・グルメを一度に体感できます。

三陸【慰霊・観光】モデルコース/釜石~陸前高田~南三陸町~松島~多賀城
東日本大震災で大きな被害を受けた釜石、陸前高田、南三陸町を【慰霊・観光】し、日本三景「松島」の観光船でサンセットクルーズを楽しむ、三陸観光モデルコースをご紹介します。三陸の海の幸を使った「三陸グルメ」、「仙台グルメ」で外せない「牛タン料理」もいただきましょう!

【奥入瀬渓流】観光モデルコース/半日(4時間)/阿修羅の流れ、銚子大滝など観光名所もバッチリ!行きは渓流沿いを下って、戻りは「路線バス」で戻る「楽チン」コース!
【奥入瀬渓流】「観光モデルコース,」をご紹介。※2025年、JR東北バス「時刻表」対応済み。半日(4時間)でまわれる「散策モデルコース」。十和田湖畔「子ノ口」(ねのくち)」からスタート!銚子大滝、雲井の滝、九十九島、阿修羅の流れなどまわるコース。戻りは「JR路線バス」でらくちん!JR東北バス、時刻表、

【青池・十二湖】観光モデルコース/2時間/白神山地の絶景と神秘の池を満喫!
世界遺産・白神山地を手軽に体感!青池・十二湖を車で巡るモデルコースを、所要時間やアクセスとともに紹介。

旅兵衛
みなさまの「千畳敷海岸」への旅が楽しいものとなりますように!