日本さくら名所100選に選ばれている「会津若松鶴ヶ城」のさくら。
「鶴ヶ城」は日本で唯一の「赤瓦」の天守閣。

戊辰戦争で大きく傷つき、明治7年に石垣だけを残して取り壊され、昭和40年に再建。
さらに2011年の大改修で、「黒瓦」だった天守閣の瓦を、解体される以前の「赤瓦」に復元したという経緯があります。
堀や土塁は約400年以上前から残り、城郭全体が国の史跡に指定されています。
お堀、天守閣のまわりには約1000本のさくらの木が咲き誇り、「赤瓦」の天守閣とさくらのコラボが人気のお花見スポットとなっています。

まずは「動画」でどうぞ!
会津若松鶴ヶ城 さくらの見ごろは?
会津若松鶴ヶ城のさくらの見ごろは、例年4月上旬から4月下旬となっています。
それと合わせて「さくら祭り」も開催されています。
開催期間は、 桜の開花から散るまでの期間 。
その間ライトアップも行われます。
「赤瓦」の天守閣とさくらの花がライトアップされた様子は見事です。

会津若松鶴ヶ城 アクセス
住所 福島県会津若松市追手町1-1
東京から車で行く場合のアクセスは、首都高速、東北自動車道、磐越道を通り「会津若松IC」で降り、一般道を進みます。東京から約300km、約4時間の距離となっています。 「会津若松IC」 から鶴ヶ城までは約6km、15分の距離となっています。
電車で行く場合のアクセスは、 東京駅から新幹線で郡山駅まで行き( 約90分)、郡山駅から磐越西線で会津若松駅で下車(約60分)。会津若松駅からはバスで約10分で鶴ヶ城へ。
会津若松鶴ヶ城 駐車場
会津若松鶴ヶ城には駐車場があります。
鶴ヶ城公園西出丸駐車場、鶴ヶ城公園南口駐車場の2ヶ所が主な駐車場となります。
料金、営業時間は共通。
料金:1時間200円。以降1時間ごと100円。
営業時間:7:30~18:00(変動する場合あり)。
この中で一番お城に近いのは鶴ヶ城公園西出丸駐車場なので、まずはこちらに車を停めることをおすすします。
満開時期などの多くの観光客が訪れる時期は交通渋滞、駐車場待ちなどがありますので、混雑具合を見て駐車場を選ぶのがよいでしょう。
おすすめ関連記事



会津への旅が楽しいものとなりますように