会津若松といえば人気の観光スポットが目白押しですが、何と言っても会津観光の中心になるのは「赤瓦」で有名な「鶴ヶ城」。
「鶴ヶ城」といえばお花見シーズンというイメージが強く、桜の花と「鶴ヶ城」がとっても絵になりますが、実は秋の「紅葉」シーズンもおすすめの観光スポットとなっています。
「紅葉」がピークを迎える頃、「ライトアップ」も行っていますので、照明に照らされた「紅葉」と「鶴ヶ城」をさらに美しく見ることができます。
会津若松「鶴ヶ城公園」「紅葉」の時期は?
会津若松「鶴ヶ城公園」の主に紅葉する木の種類は、モミジ、サクラ、イチョウなどです。
その年の気温によって、1週間程前後することはあるようです。
会津若松「鶴ヶ城公園」周辺の標高は約230mあり、やはり山あいにある土地なので標高は高いです。
せっかく会津若松「鶴ヶ城公園」まで足を運んで「紅葉」を見に行くなら、「紅葉」の見ごろを迎えた頃に訪れたいと思いますよね。
日帰りで気軽に行ける方は別ですが、宿泊して行かれる方は事前に宿泊先も予約しておかなければなりません。
「紅葉」の見ごろを的確に予測するのは難しいですが、会津若松「鶴ヶ城公園」が「紅葉」の見ごろを迎える可能性が高い時期を予測すれば、10月の最終週から11月に入ってからではないでしょうか。
会津若松/鶴ヶ城 紅葉🍁#会津 #会津若松 #鶴ヶ城 #秋 #紅葉 #お城 #ファインダー越し私の世界 #写真撮る人と繋がりたい #風景写真 pic.twitter.com/pDyTSkr42t
— Cats-eyes-Tomo (@catseyes_tomo) November 8, 2021
おはようございます😁
— ここパパ (@Aizunokokopapa) November 12, 2021
今朝の会津若松市、青空も見えてますよ😁
昨日の夜は鶴ヶ城に行ってきました😁
紅葉もだんだんと終わりに近づいてますが、綺麗でしたよ☺️
もし行かれる方がいれば今日明日がいいかも👍
今日は仕事ですが、頑張ります😁 pic.twitter.com/E4Wjta8LRl
会津若松「鶴ヶ城紅葉ライトアップ」
会津若松「鶴ヶ城公園」公園では、「紅葉」の見ごろを迎える時期にライトアップを行っています。
日中目にする「紅葉」とはひと味違った「幻想的」な「紅葉」を楽しむことができます。
2021年の「鶴ヶ城紅葉ライトアップ」の日程が【会津若松観光ナビ】のホームページで発表されました。
2021年「鶴ヶ城紅葉ライトアップ」
期間 10月22日(金)~11月23日(火)
時間 日没~20:30(予定)
会津若松「鶴ヶ城公園」「紅葉」おすすめスポット
会津若松「鶴ヶ城公園」のおすすめ「紅葉」スポットは、「赤瓦」で有名な鶴ヶ城をバックに、赤く色づいた「紅葉」がバッチリ映る場所でしょう。

いろいろなアングルから、「紅葉」越しの鶴ヶ城をながめることができるので、自分だけのお気に入りの場所を探してみるのをおすすめします。

会津若松「鶴ヶ城」の「紅葉」時期の温度と服装


日中の「紅葉」見物は、日差しが出ているときは温かいので「フリース」「マウンテンパーカー」薄手の「ダウンジャケット」などが良いでしょう。
朝の散策やくもり空の日や、日中でも日陰は寒いので、防寒対策はしっかりした方が良さそうです。
また「紅葉」の「ライトアップ」を見物する場合は、少し冷え込むので「厚手」の防寒ウエアを着こんでいた方が安心です。
会津若松「鶴ヶ城公園」アクセス
住所 福島県会津若松市追手町1-1
東京から車で行く場合のアクセスは、首都高速、東北自動車道、磐越道を通り「会津若松IC」で降り、一般道を進みます。東京から約300km、約4時間の距離となっています。 「会津若松IC」 から鶴ヶ城までは約6km、15分の距離となっています。
電車で行く場合のアクセスは、 東京駅から新幹線で郡山駅まで行き( 約90分)、郡山駅から磐越西線で会津若松駅で下車(約60分)。会津若松駅からはバスで約10分で鶴ヶ城へ。
会津若松鶴ヶ城 駐車場
会津若松鶴ヶ城には駐車場があります。
鶴ヶ城公園西出丸駐車場、鶴ヶ城公園南口駐車場の2ヶ所が主な駐車場となります。
料金、営業時間は共通。
料金:1時間200円。以降1時間ごと100円。
営業時間:7:30~18:00(変動する場合あり)。
この中で一番お城に近いのは鶴ヶ城公園西出丸駐車場なので、まずはこちらに車を停めることをおすすします。
多くの観光客が訪れる時期は交通渋滞、駐車場待ちなどがありますので、混雑具合を見て駐車場を選ぶのがよいでしょう。

みなさまの旅が楽しいものとなりますように!