1995年にユネスコの【世界遺産】に登録された「白川郷」。
日本の「原風景」を感じさせてくれる風景が魅力。
一度は訪れたい人気の観光スポットですが、いざ「白川郷」を観光しようと思ったら、どのように観光コースを計画したらよいか考えてしまいますよね。
白川郷「180分」観光モデルコース
3時間コースは白川郷「合掌集落エリア」を、「北」から「南」までじっくり味わえるコース。
「3時間コース」のポイントは以下の通りです
暮らしている方と触れ合い、思い出の写真を撮って、合掌造りを学んで、「白川郷グルメ」を味わい、旅の記念のお土産をゲット!
こんなことをテーマにして、旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
まずは「白川郷」へのアクセスでうが、「自家用車」「レンタカー」「バス」になります。
「自家用車」「レンタカー」で行く方は「せせらぎ公園駐車場」から。
「電車」で行く方は「高速バス」を利用して、「白川郷バスターミナル」から。
「せせらぎ公園駐車場」と「白川郷バスターミナル」は場所が離れています。
なので、「180分」観光モデルコースだけは内容が変わってきますので別々にご紹介します。
白川郷「180分」観光モデルコースコース※「自家用車」「レンタカー」で行く場合
「せせらぎ公園駐車場」に車を駐車したら、「出会い橋」を渡って合掌造り集落へ進みます。

「せせらぎ公園駐車場」の横に「白川郷合掌造り民家園」がありますが、白川郷に到着してすぐに見学するより、集落を散策して「全体像」が分かってからの方がいいと思います。
1)合掌造り集落散策 30分
「合掌造り集落」の家々や「田園風景」を散策し、写真撮影などしましょう。
撮影ポイントとしては、
・季節を感じられる田園風景と合掌造り集落の家並み
・白川郷合掌造り集落で、家の中を公開している「和田家」「神田家」「長瀬家」の3軒
・集落内にあるお寺「明善寺」など




2)「和田家」、「神田家」、「長瀬家」のうち、1軒だけ見学 観光時間30分
集落をしばらく散策して白川郷の雰囲気を味わったら、今度は合掌造りの家の中を実際に見学しましょう。
白川郷「合掌集落」の中で、家の中を見学できるのは「和田家」「神田家」「長瀬家」の3軒。
関連記事もご覧ください。

3時間で観光する計画なので、「和田家」「神田家」「長瀬家」の中で1軒だけ見学しましょう。
見学時間は30分位を予定。

どの家を見るかは、ご自身の判断でお決めください。自分のフィーリングで、「いいな」と思う家を見学してみては。
3)「荻町城跡展望台」から写真撮影 観光時間15分
白川郷のパンフレットやウェッブサイトでよく見かけるこんな写真が撮影できる場所。

それが「荻町城跡展望台」。
「合掌造り集落」を上から眺めることができ、白川郷に行ったら是非とも行きたい場所のひとつ。
絶好の写真撮影ポイントなので、インスタ映えする写真を撮影してください。
関連記事も合わせてご覧ください。

4)「白川郷グルメ」を味わい、「お土産」を購入 60分
「合掌造り集落」の中にはいくつか「食事処」、「軽食のお店」、「お土産物屋」さんがあります。
休憩しながら「白川郷グルメ」を味わったり、旅の思い出になるようなお土産物を買ってみてはいかがですか。

合掌造り集落内にあるおそば屋さん「乃むら」さん。

美味しいおそばをいただきました。
関連記事も合わせてご覧ください。


雰囲気のある「白川郷土産」が売っていました。

黒ゴマのソフトクリームも美味しかったです。
5)白川郷合掌造り民家園を見学 観光時間30分
白川郷合掌造り民家園は、岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む約15棟の合掌造りの家が移築保存されている博物館。

「神田家」、「和田家」、「長瀬家」の1軒だけしか合掌造り集落の家を実際に見学していないので、「白川郷合掌造り民家園」まで見学すれば、合掌造りの家については十分に知ることができます。
また、集落から離れているので、集落が混んでいる時でも比較的空いているのでじっくり合掌造りの家を見学できます。
関連記事も合わせてご覧ください。

6)「せせらぎ公園駐車場」に戻る
車を停めた「せせらぎ公園」駐車場に戻って3時間観光コースは終了です。

この内容で180分もあれば「ゆるり」と白川郷を観光できます。
180分時間観光モデルコースはこちらになります。
白川郷「180分」観光モデルコース※「バス」で行く場合
「白川郷バスターミナル」を出発したら、しばらく集落を散策しましょう。

「白川郷バスターミナル」の近くに「荻町城跡展望台」がありますが、白川郷に到着してすぐに見学するより、集落を散策して「全体像」が分かってからの方がいいと思います。
白川郷「120分」観光モデルコース

バスツアーなどで観光時間「120分」という場合は、こちらのコースを参考になさってください。
白川郷「60分」観光モデルコース

「バスツアー」などで観光時間「60分」という場合は、こちらのコースを参考になさってください。

60分という時間は結構短いです。なので、白川郷でここだけは見たいという場所をはっきりさせて、そこだけは必ず観光するようにした方がいいと思います。
まとめ
いかがでしたか。
白川郷【観光モデルコース】を180分コース、120分コース、60分コースの3つのパターンでご紹介しました。
それぞれみなさまの旅の事情によって、観光にあてられる時間は変わってくると思います。
それぞれの観光時間に合わせて、参考にしていただければ幸いです。
白川郷の合掌造り集落エリアはそれほど広い場所ではないので、ある程度の時間があれば充分に楽しい観光ができると思います。
せっかく世界中から多くの観光客がやって来て、多くの人々を魅了する世界遺産白川郷に行くのでしたら、一生の思い出に残るような楽しい旅になることを願っています。
白川郷への「アクセス」
車の場合
北陸自動車道 白川郷IC 下車 国道156号線経由 約5分
電車の場合
高速バス利用 白川郷バスターミナル下車
名古屋駅から 約2時間30分
金沢駅から 約1時間20分
富山駅から 約1時間20分
高山駅から 約50分
関連記事もあわせてご覧ください。


みなさまの白川郷への「旅」が楽しいものになりますように!