飛騨高山「高山陣屋」/アクセス 開館時間 休館日 入場料は?

高山陣屋 門 「上高地」「飛騨高山」「松本」への旅
スポンサーリンク

「陣屋」って何?

「陣屋」とは、江戸時代に「郡代・代官」が治政を行った場所

「郡代・代官」とは江戸幕府の「直轄領(天領;幕領)」を支配する地方行政官のことをいいます。

江戸幕府の「直轄領」ということは、それだけ幕府が重要視していた土地であるといえます。

「郡代・代官」は日本に4つしかありません。

江戸郡代(東京都馬喰町)
美濃郡代(岐阜県笠松)
西国郡代(大分県日田)
飛騨郡代(岐阜県飛騨)

この4つの中で一番最後に「郡代」になったのがここ飛騨郡代、「高山陣屋」。

1777年(安永六年)に「飛騨郡代」に昇格しました。

「高山陣屋」どこが「貴重」なの?

高山陣屋 門

それでは、「高山陣屋」が高山の観光名所として、なぜ多くの観光客が訪れるのか?

日本全国で江戸時代当時の「代官所」の建物が残っているのは、ここ「高山陣屋」だけ

それだけ、「貴重」な建物なんです。( 現在の「建物」は、平成8年(1996年)に「江戸時代」の姿に「復元」したもの)

このような「郡代・代官所」は、幕末に全国に60数カ所あったと言われています。

ちなみに、昭和4年に「国史跡」に指定されています。

現在「陣屋前」では、「朝市」が開かれ、多くの店が並び賑わっています。

江戸時代の「お代官様」の生活を知る

「高山陣屋」を見学してわかることは、江戸時代の「お代官様」やそれに使える「役人」の仕事、生活が分かるということでしょうか。

高山陣屋 床の間

「嵐山の間」といわれている「居間」の床の間。

高山陣屋 縁側
高山陣屋 庭園

立派な「庭園」です。

高山陣屋 資料

当時使用していた器具がならんでいます。

高山陣屋 台所

台所も広かったようです。

高山陣屋 御白洲

こちらは「御白洲」と呼ばれ、罪を犯した人を裁く場所。

「時代劇」のワンシーンによく出てくる場所ですね。

旅兵衛
旅兵衛


この場所が一番盛り上がりました!

「高山陣屋」に行ってきた「感想」

「高山陣屋」に行ってみた感想ですが、高校生以上の方向けの観光施設かなという印象です。

小中学生やそれ以下のお子様には、ちょっとピンとこないかなという気がします。

ただ、老若男女問わず、「高山」や日本の「歴史」を学びたい方にとってはいい施設だと思います。

また、「高山」に行って、「高山」の有名な「観光スポット」を観光したいという方にはいいと思います。

「高山陣屋」アクセス 開館時間 休館日 入場料

「飛騨高山駅」から、徒歩約10分の距離

住 所 〒506-0012 岐阜県高山市八軒町1-5
電 話  0577-32-0463
開館時間  3月1日 から 10月31日 8:45~17:00 11月1日~ 2月28日 
8:45~16:30
休 館 日 12月29日〜1月3日 ※入場者状況により変更あり
入 場 料 大人 440円 高校生以下 無料

公式ホームページ https://jinya.gifu.jp/

旅兵衛
旅兵衛

みなさまの「旅」が楽しいものになりますように!

ご注意:掲載されている情報が「最新」のものとは限りません。実際に行かれる場合には、事前に「ご自身」で「現地」の情報をご確認ください。「当サイト」の情報を元に不利益を被っても一切責任には応じかねます。

関連記事もあわせてご覧ください。

岐阜「紅葉」観光モデルコース/【車】で行く2泊3日の旅~安房峠(あぼうとうげ)、天生峠(あもうとうげ)で「絶景!」紅葉見物、高山、世界遺産白川郷観光、最終日の宿泊は「氷見温泉」 くつろぎの宿「うみあかり」さんで「温泉」と「富山湾」の「お魚料理」を堪能!
岐阜の「絶景!」紅葉スポットを「車」で行く、2泊3日の旅。安房峠(あぼうとうげ)、天生峠(あもうとうげ)で紅葉見物し。人気の観光地「高山」、「世界遺産白川郷」を観光。最終日の宿泊は「氷見温泉」くつろぎの宿「うみあかり」さんで富山湾の「魚料理」と「温泉」を満喫!
白川郷【観光モデルコース】/【時間別】60分、120分、180分観光モデルコースをご紹介!
世界遺産白川郷、【観光モデルコース】をご紹介します。180分、120分、60分の3パターン。観光できる時間に合わせておすすめのコースをご紹介します。日本の「原風景」を感じさせる「合掌集落」を満喫しましょう!
タイトルとURLをコピーしました