PR

伊勢・志摩おすすめ温泉宿  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【宿泊ブログ】【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】に宿泊!アジアンテイストなお部屋で、海を見ながら入る露天風呂が最高!夕食は創作和風フレンチ!

はいふう 刺身盛り合わせ 【宿泊】レポ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

伊勢志摩 磯部わたかの温泉「はいふう」さん 宿泊ブログ

2017年11月、伊勢志摩方面を旅しました。

以前から一度は行ってみたいと思っていた伊勢神宮の参拝をメインに。

外宮、内宮でお参りして、おはらい町、おかげ横丁「伊勢グルメ」を味わい、「伊勢のお土産」をゲット!

猿田彦神社、夫婦岩も観光する予定。

伊勢志摩周辺で、宿泊できる良い宿はないか検索。

温泉好きな私達夫婦が宿を選ぶ第一条件は、部屋に露天風呂がついた「露天風呂付客室」の宿であること。

一年に一度の楽しみなので、誰に気がねすることなく、ゆっくり温泉につかれる「露天風呂付客室」は、多少贅沢でもこの条件は外せません。

という訳で伊勢志摩エリア、露天風呂付客室ということで検索して出会った宿がこちら。

伊勢志摩 磯部わたかの温泉「はいふう」さん

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」 ホテル

伊勢神宮、内宮から南へ約30km、一般道を利用して車で約1時間の距離にあります。

「はいふう」 さんは、 渡鹿野島という島にあります。

なので宿に行くには船で渡らななければなりません

対岸に宿の駐車場があるので、そちらに車を停めて、宿に連絡すれば船で迎えに来てくれます。

対岸から宿までは船で約3分

船で宿に行くなんて、楽しい気分になります。

ちなみに「はいふう」さんの客室は全て露天風呂付!

和室タイプと、洋室タイプがありますが、私達は「洋室タイプ」の部屋を選びました。

みなさんが気になる部屋のつくり、設備、夕食、朝食、宿泊した感想、評価、おすすめポイント、アクセス、予約方法などをご紹介します。

まずはお部屋の様子を「動画」でどうぞ!

アジアンテイストな部屋でリゾート気分!

今回宿泊した部屋は、「あくあ」という洋室タイプの部屋。

部屋はベッドルーム、広縁(縁側)、洗面所、お手洗い、シャワールーム、露天風呂というつくりになっています。

ベッドはセミダブルサイズで広々としています。

ベッド、椅子、テーブルは 「籐(とう)」で作られていて、 アジアンテイストな雰囲気でおしゃれな感じ。

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】アジアンテイストな客室

船で島に渡って、部屋に入るとアジアンテイストな雰囲気の部屋で、 窓の外はオーシャンビュー

まさに「南の島のリゾート」にいるような気分に浸れます。

旅兵衛
旅兵衛

「リゾート」っぽい雰囲気が好きな方には、洋室タイプ「あくあ」をおすすめです!

海を見ながら「露天風呂」につかる!最高!

露天風呂はテラスにあり、源泉かけ流しの温泉。

浴槽は陶器で、大人二人でもゆったり入れるくらいのサイズです。

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。

温泉の中でも特に治療効果が高いと言われる“療養泉”で、関節痛・筋肉痛・リウマチに効能があるそうです。

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】源泉かけ流し露天風呂

正面に広がる的矢湾は内湾なので波も穏やか。

そんな海を眺めながらボケーと温泉につかると、日々の疲れが癒されていく気がします!

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】オーシャンビュー
旅兵衛
旅兵衛

温泉の効果かわかりませんが、温泉から帰ったらなかなか治らなかった「うおの目」が治っていました!?

「夕食」は地元の魚介類を生かした「創作和風フレンチ」

お楽しみの「夕食」は、地元の魚介類を生かした「創作和風フレンチ」

やはりまわりが海なので、魚介類がとても美味しかった!

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】夕食 メニュー

夕食メニュー

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】夕食 伊勢海老と野菜の海鮮ミルフィーユ

前菜 伊勢海老と野菜の海鮮ミルフィーユ

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】夕食 お造り

お造り 伊勢海老、かつお、ほら貝お好み2品
お好みは真鯛石鯛を選びました。伊勢海老はやっぱり美味しかった!

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】夕食 志摩の幸 クラムチャウダー パイ包み

志摩の幸 クラムチャウダー パイ包み いい出汁が出ていました!

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】夕食 的矢カキのニンニク蒸し 

的矢カキのニンニク蒸し ニンニクとマッチして美味しかった!

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】夕食 黒毛和牛のサーローンステーキ 伊勢ひじきのグラタン添え

黒毛和牛のサーローンステーキ 伊勢ひじきのグラタン添え

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】夕食 ふぐの天ぷら

ふぐの天ぷら

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】夕食 鯛茶漬けと香の物

鯛茶漬けと香の物 お食事が鯛茶漬けなんて、さすが海に囲まれたホテルです!

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】夕食 デザート

デザート

夕食はご覧の通り、地元の魚介類をふんだんに使った創作和風フレンチ。

こういった海の近くのホテルや旅館に宿泊すると、多くの場合和食になってしまいますが、和食にとらわれず、フレンチの調理法を用いて食材を美味しく調理していただけるのがいいですね。

もちろん、料理の味もとっても美味しかったです!

大満足です!

旅兵衛
旅兵衛

宿の夕食が和食ばかりでつまらないという方にはおすすめです。魚料理がお好きな方にもおすすめの宿です

「朝食」はメニュー豊富なバイキング!

「朝食」はバイキング形式でした。

メニューも豊富味も良かったので、ついつい食べ過ぎてしまいました!

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】朝食 バイキング

ちなみにお味噌汁はなんと伊勢海老が入っていました!なんと贅沢な!

伊勢志摩  磯部わたかの温泉「はいふう」さん【源泉かけ流し】【露天風呂付客室】朝食 あじの干物
旅兵衛
旅兵衛

朝食のあじの干物がめちゃくちゃ美味しかった!

伊勢志摩 磯部わたかの温泉「はいふう」さん、感想、おすすめポイント

伊勢志摩 磯部わたかの温泉「はいふう」さんに宿泊した感想ですが、とても心地よく過ごすことができました。

部屋のつくり、設備、備品は満足できる内容。

特にアジアンテイストの洋室はリゾート気分が味わえて良かったです。

また、海を眺めながら露天風呂に入れるのもgood!

夕食の地元の新鮮な魚介類を生かした創作和風フレンチも最高でした。

宿のスタッフの方の対応も明るくとても感じが良い接客サービスで、雰囲気がとても良かったです。

伊勢志摩を旅する予定で、部屋に「露天風呂」が付いた客室をお探しで、美味しい魚料理を食べたかったら、 磯部わたかの温泉「はいふう」さんをおすすめします。

旅兵衛
旅兵衛

「アジアンテイストな部屋の雰囲気」、「夕食の創作和風フレンチ」、「メニュー豊富な朝食バイキング」が特に良かったです。

「宿泊予約」はこちらから

「はいふう」さんでは今回ご紹介したお部屋以外にも、魅力的なお部屋がいっぱい!

全室「源泉かけ流し」「露天風呂付」!

「伊勢海老」「かき」など地元の新鮮食材を使用した「創作和風フレンチ」も高評価!

「お得なプラン」もありますので、ご覧ください。

「ヤフートラベル」「楽天トラベル」「じゃらんnet」といった人気の「宿泊予約サイト」のリンクをのせておきましたので、「お得なプラン」をお探しください!

伊勢志摩 磯部わたかの温泉「はいふう」さん 基本情報

伊勢志摩 磯部わたかの温泉「はいふう」さん アクセス

東京から車で行く場合、首都高速、東名高速、伊勢湾岸自動車道、東名阪自動車道、伊勢自動車道を通って「伊勢西IC」で下車。東京から宿まで約490km約7時間の距離となっています。(「伊勢西IC」から宿の対岸までは、約30km、約1時間の距離です)

東京から電車で行く場合、「東京」駅から東海道新幹線「名古屋」駅まで(のぞみで約1時間40分)行き、JR快速みえに乗り換えて「鳥羽」駅(約1時間40分)「鳥羽」駅から近鉄特急「鵜方」駅まで約30分「鵜方」駅からは宿の送迎バス約15分。(送迎バスは要予約)出発時間は 14:45、15:45、16:45

なお、楽天トラベルは「楽天ポイント」「じゃらんnet」は「Pontaポイント」が使えます。

伊勢神宮、おはらい町、猿田彦神社、夫婦岩など、伊勢志摩観光の宿泊に!

いかがでしたか。

伊勢志摩 磯部わたかの温泉「はいふう」さんは、アジアンテイストな雰囲気でリゾート気分が味わえるおすすめの「ホテル」です。

客室には源泉かけ流しの露天風呂がついていて、温泉を好きな時に楽しむことができ、夕食は新鮮な海の幸を使った創作和風フレンチを堪能することができます。

伊勢神宮、おはらい町、猿田彦神社、夫婦岩など、伊勢志摩を代表する観光スポットを旅する時の宿泊先としておすすめです!

よろしければ「関連記事」もご覧ください。

伊勢神宮・志摩をめぐる2泊3日|50代におすすめの車旅モデルコース
伊勢神宮をじっくり参拝し、夫婦岩やおかげ横丁を散策、鳥羽・志摩エリアで絶景とグルメを楽しむ2泊3日のモデルコース。英虞湾の温泉宿や志摩地中海村など、大人旅にぴったりのスポットを車でゆったり巡ります。行程や見どころを丁寧に解説。
【伊勢神宮】モデルコース|外宮→内宮→おかげ横丁→猿田彦神社をめぐる5時間観光プラン
外宮→内宮の正式順で参拝し、門前の「おはらい町・おかげ横丁」で食べ歩き、締めに“みちひらき”の猿田彦神社へ――所要約5時間で回れる定番モデルコース。駐車場の選び方や移動のコツ、参拝マナー、所要時間の目安までわかりやすく解説。初めての伊勢旅でも迷わず楽しめる実用ガイドです。
伊勢神宮【外宮(豊受大神宮)】完全ガイド|見どころ・参拝時間・アクセス・駐車場
伊勢神宮の外宮(豊受大神宮)を初めてでもわかりやすく解説。正宮・多賀宮・土宮・風宮の見どころ、参拝時間(季節別)、所要時間の目安、アクセス(駅から徒歩5分)や駐車場情報、参拝マナーや混雑対策まで実用情報を網羅。外宮から内宮へ巡る正式順序も紹介。
伊勢神宮【内宮(皇大神宮)】完全ガイド|見どころ・参拝時間・アクセス・駐車場
伊勢神宮の内宮(皇大神宮)を初めてでもわかりやすく解説。宇治橋・五十鈴川御手洗場・正宮・荒祭宮・風日祈宮などの見どころ、季節別の参拝時間、所要目安(90〜120分)、アクセス・駐車場情報、参拝マナーや混雑対策まで実用情報を網羅。外宮→内宮の参拝順も紹介。
伊勢神宮【おはらい町・おかげ横丁】完全ガイド|見どころ・グルメ・アクセス・駐車場
伊勢神宮・内宮参拝後に外せない「おはらい町」「おかげ横丁」を徹底ガイド。江戸風情の街歩き、伊勢うどん・手こね寿司の名物ランチ、赤福ぜんざいなど食べ歩き、真珠や伊勢木綿など特産品、アクセス・駐車場料金・混雑対策・所要時間まで、初めてでも安心の実用情報を網羅。
【猿田彦神社】の見どころ・参拝時間・アクセス|方位石や佐瑠女神社、駐車場情報も解説
伊勢神宮・内宮から徒歩圏の猿田彦神社は、みちひらきの神・猿田彦大神を祀る由緒ある社。方位石や佐瑠女神社、御神木のクスノキ、たから石・さざれ石など見どころを30分程度で効率よく巡れます。参拝時間、アクセス、無料駐車場やタイムズ猿田彦神社の料金までまとめました。
伊勢【夫婦岩】|二見興玉神社の歴史と見どころ・日の出、アクセス・駐車場
伊勢の名所「夫婦岩」は、大注連縄で結ばれた男岩と女岩が象徴的。5月〜7月は岩間から昇る朝日や、年数回の満月コラボも必見。隣接する二見興玉神社の歴史や浜参宮の習わし、ふたみ蛙など見どころ、参拝時間、アクセス、無料駐車場の情報まで、所要30〜45分で回れるモデルをわかりやすく解説。
【三交イン伊勢市駅前】/伊勢観光でリーズナブルに宿泊するなら!
伊勢神宮への観光で、リーズナブルに宿泊するなら【三交イン伊勢市駅前】さんがおすすめ!ホテルの室内は清潔で設備もバッチリで快適に過ごせます。外宮までは歩いて行ける距離にあります。
旅兵衛
旅兵衛

アジアンテイストな雰囲気のホテルで、源泉かけ流しの客室の露天風呂でゆっくり疲れを癒し、新鮮な海の幸を使った「創作和風フレンチ」で美味しい夕食を味わってください。おすすめします!

ご注意:掲載されている情報が「最新」のものとは限りません。実際に行かれる場合には、事前に「ご自身」で「現地」の情報をご確認ください。「当サイト」の情報を元に不利益を被っても一切責任には応じかねます。

タイトルとURLをコピーしました