【上高地】の観光シーズンは、「開山祭」が行われる4月27日から「閉山式」が行われる11月15日まで。
「新緑」が美しい5月下旬~6月上旬、「花」が多い7~8月、そして「紅葉」が鮮やかな10月上旬~下旬と、【上高地】は素晴らしい景色を見せてくれます。
四季折々の美しさを魅せてくれる【上高地】ですが、やはり「紅葉」の時期に行きたいという方も多いのでは。
そこで「紅葉」が見頃をむかえるのはいつなのか、気になりますよね?
この記事では【上高地】の「紅葉」の見頃、おすすめ「紅葉スポット」、「紅葉」混雑予測、「紅葉」の時期の「気温」についてまとめています。

この記事は以下の人におすすめ!
・上高地の「紅葉」の見頃を知りたい
・上高地のおすすめ「紅葉」スポットについて知りたい
・いつ頃「混雑」するのか知りたい
【上高地】「紅葉」の見頃は?
【上高地】が「紅葉」の見頃を迎える
可能性が高いのは「10月中旬」
あくまでも予測なので、その年の天候や気温に
よって「紅葉」の進み具合は異なりますので
現地の情報をよくご確認ください。
【上高地】の標高は約1,500mで、その奥には3,000m級の「穂高連峰」がそびえています。
標高の高い「穂高連峰」の山肌の紅葉は早く進み、麓に広がる【上高地】の「紅葉」は遅れて進んでいき、そのコントラストはとてもきれいです。
さらに時間が進み季節が進むと、「穂高連峰」の山肌は「雪化粧」となり、それもまた魅力的な景色となります。
2021年【上高地】紅葉実績
【ネイチャーガイド ファイブセンス@上高地】さんのツィートによりますと、2021年10月15日現在で、【上高地】では「紅葉」が始まっているようです。
秋の田代池
— ネイチャーガイド ファイブセンス@上高地 (@fivesense1500) October 15, 2021
上高地の田代池周辺は日当たりがよく紅葉が進むのがとても早いです!
カラマツの黄葉もかなり進んできました!
あと1ヶ月で閉山を迎える上高地。
この1ヶ月で一気に紅葉&黄葉が進みます!
うめ pic.twitter.com/YbKnyqXSw1
【ネイチャーガイド ファイブセンス@上高地】さんのツィートによりますと、2021年10月27日現在で、【上高地】では「穂高連峰」の「雪景色」がすすんでいるようです。
本日の上高地。
— ネイチャーガイド ファイブセンス@上高地 (@fivesense1500) October 27, 2021
カラマツの黄葉が見頃を迎えています。
ここ数日で一気に色づき、日々表情を変える上高地。
閉山まであと、3週間です。
うめ pic.twitter.com/v840sApY3B
2022年【上高地】紅葉実績
【ネイチャーガイド ファイブセンス@上高地】さんのツィートによりますと、2022年10月11日現在で、【上高地】では広葉樹が10月20日ごろ、カラマツが10月末に見頃をむかえるもようと、投稿しています。
上高地の黄葉/紅葉は現在、ハルニレ・カエデなど広葉樹が4-6分、カラマツで2-3分程度です。
— ネイチャーガイド ファイブセンス@上高地 (@fivesense1500) October 11, 2022
見頃になるのは広葉樹であと一週間ほど、カラマツはあと二週間ほどの見込みです。 pic.twitter.com/apgKPuo8cS
2023年【上高地】「紅葉」見頃・混雑予測
・2023年【上高地】「紅葉」見頃予測
10月20日~11月1日頃
・混雑予測
10月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2021年,、2022年の「紅葉」の状況から考えますと、10月20日~10月末位が【上高地】「紅葉」見物の「ピーク」になるのではないでしょうか。
【上高地】の「紅葉」の見頃に合わせて、【上高地】周辺で宿泊先をお探しの方のために、人気の旅行サイトの「リンク」をのせておきます。

「紅葉」を見頃を迎える頃の宿泊のご予約はお早めに!
【上高地】「紅葉」おすすめスポット
【上高地】のおすすめ「紅葉」スポットは、大正池、田代池、河童橋、明神池などメインの観光スポットとなりますが、それ以外でも至る所に美しい「紅葉」に彩られた景色があります。
魅力的な「紅葉」スポットはたくさんありますので、自分だけのお気に入りの場所を探してみるのをおすすめします。




【上高地】の「紅葉」時期の気温
2021年10月19日~28日の【上高地】の天気予報は以下の通りでした。


【上高地】10月下旬の気温
・日中で10℃前後
・早朝で0℃前後
「紅葉」が見ごろをむかえる朝晩はかなり冷え込むようになり、最低気温が氷点下になる日もあります。
朝の散策、くもり空の日や日中でも寒いので、防寒対策はしっかりしましょう。
2021年の【上高地】は10月20日(水)「初雪」となりました
初雪の上高地です!
— ネイチャーガイド ファイブセンス@上高地 (@fivesense1500) October 20, 2021
明日は晴れ☀️予報が出ていますので、雪化粧した穂高連峰と黄葉の絶景「三段紅葉」が見られるかもしれません。
真冬の服装でお越しください。
もも pic.twitter.com/5uTDl2ed0E
10月は比較的天候は安定していますが、山の天気は変わりやすいので傘、レインウエア等の雨具も忘れずに。
【上高地】 アクセス
松本方面から 長野自動車道 松本IC 降りる 国道158号線経由
「沢渡(さわんど)駐車場」まで 約32km 約50分
高山方面から 高山駅周辺から 国道158号線経由
「平湯温泉 あかんだな駐車場」まで 約37km 約1時間

みなさまの【上高地】への「旅」が楽しいものとなりますように!