一年を通して様々な景色を映し出す【奥入瀬渓流】。
新緑の「春」、避暑の「夏」、紅葉の「秋」、厳冬の「冬」といった四季折々の風景が魅力。
四季折々の美しさを魅せる【奥入瀬渓流】ですが、一番のおすすめは「紅葉」シーズンではないでしょうか。
この記事では【奥入瀬渓流】の「紅葉」の見頃、おすすめ「紅葉スポット」、「紅葉」混雑予測、「紅葉」の時期の「気温」についてまとめています。

この記事は以下の人におすすめ!
・【奥入瀬渓流】の「紅葉」の見頃を知りたい
・おすすめ「紅葉」スポットについて知りたい
・いつ頃「混雑」するのか知りたい
【奥入瀬渓流】「紅葉」の見頃は?
【奥入瀬渓流】が「紅葉」の見頃を迎える
可能性が高いのは「10月下旬」
あくまでも予測なので、その年の天候や気温に
よって「紅葉」の進み具合は異なりますので
現地の情報をよくご確認ください。
【奥入瀬渓流】の標高は上流部の「子ノ口」で約400m、14㎞下流の「焼山」で約230mで標高差が約200mあります。
なので、上流部の「子ノ口」から「紅葉」がはじまり下流部に向かって徐々に「紅葉」が進んでいきます。

上の写真は2018年10月18日の奥入瀬渓流上流部の「子ノ口」の様子で、まだ「紅葉」が色づきはじめたといった状況でした。
一般的に【奥入瀬渓流】が「紅葉」の見頃をむかえるのは10月中旬から10月下旬とされています。
2021年【奥入瀬渓流】紅葉実績
2022年は10月下旬、25日~31日頃、【奥入瀬渓流】紅葉の見頃をむかえたようでした
奥入瀬渓流の紅葉は、今が見頃。
— 青森県観光連盟 (@aom_touristinfo) October 26, 2021
鮮やかな紅葉🍁が楽しめます🎵#紅葉 #奥入瀬渓流 pic.twitter.com/aQuBuM2PPq
10月30日11時30分現在 鹿角・十和田八幡平地域とも快晴です。
— 十和田八幡平の里(秋田県旅館組合「鹿角支部」) (@zippatikyoukai) October 30, 2021
画像は奥入瀬渓流(十和田市)の紅葉の状況です。ほぼ見頃ですが、色付いていない木もあります。明日以降の天候を考えると今日・明日がピークと思われます。なお、週末の奥入瀬は渋滞が予想されますので、ご注意ください。 pic.twitter.com/FInpAGQe6F
2021年10月30日の「十和田八幡平の里(秋田県旅館組合「鹿角支部」)」さんのTwitterによりますと、【奥入瀬渓流】の「紅葉」はまさに見頃をむかえたようです。
21年11月3日奥入瀬渓流。ブナ林の紅葉はほぼ終わり、落ち葉がたくさん。代わりに点在するカエデ系の木が赤く色づく形です。午後から雨でしたが行きたいエリアは歩けました。 pic.twitter.com/Hqb9Qq6oQr
— はちまき (@hiro_linedrive) November 3, 2021
2022年【奥入瀬渓流】紅葉実績
2022年は10月下旬、20日~27日頃、【奥入瀬渓流】紅葉の見頃をむかえたようでした
#キリトリセカイ 青森県 奥入瀬渓流
— まっくす @⛩御朱印,🏞旅行,💹投資生活 (@max_mr996) October 24, 2022
2022年10月23,24日
紅葉のベスト•タイミングだったと思う
八甲田ゴールドラインと合わせて、人生で見た紅葉の中で一番素晴らしかった🍁#青森県、#奥入瀬渓流、#紅葉、#八甲田、#旅の思い出 pic.twitter.com/1AaxOvW6is
【紅葉の奥入瀬①】
— photo_wa_kya0807 (@wakya0807) October 25, 2022
初めて奥入瀬渓流に行きましたが、生きてきた中で1番のブナ紅葉でした。この写真は迫力がある渓流を見て欲しかったのでSSを速めに撮っています。
location : 奥入瀬渓流
撮影日 2022年10月22日(土)#紅葉#奥入瀬渓流#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/3lpedLDvAB
2023年【奥入瀬渓流】「紅葉」見頃・混雑予測
・2023年【奥入瀬渓流】「紅葉」見頃予測
10月25日~11月1日頃
・混雑予測
10月21日(土)22日(日)、28日(土)、29日(日)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2021年、2022年の「紅葉」の状況から考えますと、25日頃から1週間位が【奥入瀬渓流】「紅葉」の「ピーク」になるのではないでしょうか。
また、10月下旬の週末、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)は混雑が予想されます。
平日に観光できる方は、23日(月)~27日(金)をおすすめします。
あくまでも予測なので、その年の天候や気温に
よって「紅葉」の進み具合は異なりますので
現地の情報をよくご確認ください。

「紅葉」を見頃を迎える頃の宿泊のご予約はお早めに!
【奥入瀬渓流】おすすめ「紅葉」スポット
【奥入瀬渓流】のおすすめ「紅葉」スポットは、無数にあるのではないでしょうか。
その全てが絵になりますが、やはり「阿修羅の流れ」、「九十九島」、「銚子大滝」、「雲井の滝」、「九段の滝」などのメインの観光スポットが人気のようです。
メインの観光スポット以外でも、魅力的な紅葉スポットはたくさんあると思いますので、自分だけのお気に入りの場所を探してみるのをおすすめします。


【奥入瀬渓流】の「紅葉」時期の気温
2021年10月中旬から下旬の【奥入瀬渓流】の天気予報は以下の通りでした。


【奥入瀬渓流】10月下旬の気温
・日中で12℃前後
・早朝で5℃前後
【奥入瀬渓流】の「紅葉」見物は、渓流沿いを歩くことになるので、脱ぎ着のしやすい服装が良いでしょう。
朝晩はかなり冷え込むようになりますので、朝の散策、くもり空の日や日中でも日陰は寒いので、防寒対策はしっかりした方が良いでしょう。
【奥入瀬渓流】アクセス
「車」で行く場合
「東北自動車道」経由「十和田IC」で降りて、国道103号線を進みます。
「十和田IC」から「子ノ口駐車場」まで約42km、約1時間30分の距離となっています。
「電車」で行く場合
「東北新幹線」で「八戸」駅下車、ジェイアール東北バス「おいらせ号」で約1時間25分の距離となっています。

みなさまの旅が楽しいものとなりますように!
【奥入瀬渓流】の「紅葉」の見頃に合わせて、【奥入瀬渓流】周辺で宿泊先をお探しの方のために、人気の旅行サイトの「リンク」をのせておきます。