湖畔から富士山がきれいに見れる河口湖は「紅葉」スポットとしても人気。
古木のもみじが約60本ならび、美しい回廊として有名な「もみじ回廊」、河口湖の北岸約150mの両脇を「紅葉」が覆い、まるで「紅葉」のトンネルのように見えることから名づけられた「もみじトンネル」などが有名。
時期的に雪化粧をした「富士山」と「湖」を背景に、真っ赤に色づいた「紅葉」はまさに絶景!
この景色を見るために、毎年多くの観光客が訪れます。
「紅葉」の時期には「富士河口湖まつり」が開催され、期間中にはライトアップも実施されます。
河口湖「紅葉」の時期は?
河口湖の標高は約830mあります。
かなり高い位置に河口湖はありますので、「紅葉」は早く進みそうですが例年10月下旬から色づきはじめ、11月に入ってから見ごろを迎え、11月下旬まで楽しめるようです。
ちょうど「紅葉」が見ごろを迎える時期に合わせて、「富士河口湖もみじ祭」が開催されます。
せっかく河口湖に行って、雪化粧をした富士山と真っ赤に色づいた「紅葉」を楽しむなら、「紅葉」の見ごろを迎えた頃に訪れたいと思いますよね。
日帰りで気軽に行ける方は別ですが、離れた場所から行く方は予め予定しておかなければなりませんし、宿泊される方は事前に宿泊先も予約しておかなければなりません。
「紅葉」の見ごろを事前に予測するのは難しいですが、800mという標高から考えると河口湖が「紅葉」の見ごろを迎える可能性が高い時期を予測するなら、11月中旬になってからではないでしょうか。
2021年「第23回富士河口湖紅葉まつり」
毎年河口湖、西湖、精進湖、本栖湖では、「紅葉」の見ごろに合わせて「富士河口湖紅葉まつり」が開催されます。
開催期間:10月30日(土)~11月23日(火)
開催時間:午前9時~午後7時(ライトアップ日没は午後10時まで)
メイン会場:もみじ回廊
メイン会場は河口湖の「もみじ回廊」があるエリアで、飲食店や土産物さんなどのお店が出店しとってもぎやかで楽しい会場となります。
日没(16時30分頃)から午後10時まではライトアップが行われ、日中見れる「紅葉」とはひと味違った幻想的な「紅葉」を目にすることができます。
河口湖だけでなく西湖、精進湖、本栖湖にも「紅葉」スポットがありますので、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
河口湖のおすすめ「紅葉」スポット
河口湖周辺には多くの「紅葉」スポットがありますが、特に有名なスポットが「もみじ回廊」と「もみじトンネル」。
もみじ回廊


梨川の両側に60本ほどの巨木モミジがあり、「回廊」のよう見えることから名づけられました。
「富士河口湖紅葉まつり」のメイン会場にもなっていて、河口湖の「紅葉」のイチ押しスポットです。
もみじトンネル


河口湖北岸の県道沿いに150m続く道路沿いのもみじの木々が道路に覆いかぶさり、まさにトンネルのように見えるのが「もみじトンネル」。
富士山と河口湖をバックに、「紅葉」を同時に眺められるとあって人気のスポットとなっています。
富士山と「紅葉」といった美しい景色として有名で、ミシュランガイドの表紙を飾ったり、多くのポスターなどで目にすることがある、河口湖の有名な「紅葉」スポットです。
河口湖の「紅葉」時期の温度と服装


河口湖が「紅葉」シーズンを迎える11月の日中の気温は約13℃前後。
くもり空の日は冷え込むので、防寒対策はしっかりした方が良いです。
夜間ライトアップを見物する際は、帽子、手袋、マフラーなどでさらに防寒対策をしっかりして、ゆっくり「紅葉」を楽しみましょう。


河口湖周辺の「割引クーポン」情報
河口湖への「紅葉」見物の際、周辺の施設で利用できる「割引クーポン」についてご紹介します。
「紅葉」見物をより楽しくしたり、河口湖周辺のおすすめ観光スポットをお得に利用できる割引クーポンです。


湖畔をサイクリングしながら「紅葉」見物!気持ちよさそうですね。


みなさまの河口湖への「紅葉の旅」が楽しいものとなりますように。