1995年にユネスコの【世界遺産】に登録された「白川郷」。
田園風景の中に佇む「茅葺屋根」の家が日本の「原風景」を感じさせてくれるのが魅力。
一度は訪れたい人気の観光スポットです。
「白川郷」の「合掌造り集落」は、南北約1.5km、東西約350mのエリアに茅葺き屋根の家が点在し、大切に保存されている合掌造りの家や「お食事処」、「軽食のお店」、「お土産物屋」さんが並んでいます。
そんな中で、是非立ち寄りたいスポットが今回ご紹介する「荻町城跡展望台」。
「合掌造り集落」を展望台から一望できる、絶好のビュースポット、絶好の撮影スポットです。
「荻町城跡展望台」の場所、アクセス
「荻町城跡展望台」は、合掌造り集落の北側に位置しています。
「展望台」行き「シャトルバス」もあるようですが、私達は歩いて歩いて行きました。

それほど急な坂ではありません。しばらく上ると展望台に到着です。

「荻町城跡展望台」からの眺め
「荻町城跡展望台」から見る眺めはこんな感じです。


合掌造りの集落が「ミニチュア」みたいに見えて、なかなかいい撮影スポットです。
「白川郷」に行ったら是非行ってみて下さい。
「想い出」に残る一枚を撮影してください。
白川郷「駐車場」
「村営せせらぎ公園駐車場」に車を停めましょう。
収容台数
【大型車】約40台 / 【普通車】約200台 ※二輪車可
駐車料金
【大型車】3,000円 / 【普通車】1,000円 / 【二輪車】200円
営業時間
8:00~17:00
白川郷への「アクセス」
車の場合
北陸自動車道 白川郷IC 下車 国道156号線経由 約5分
電車の場合
高速バス利用 白川郷バスターミナル下車
名古屋駅から 約2時間30分
金沢駅から 約1時間20分
富山駅から 約1時間20分
高山駅から 約50分
関連記事もあわせてご覧ください。

【白川郷】観光モデルコース/半日(3〜4時間)/合掌造り集落と展望台を効率よくまわるおすすめルート
世界遺産・白川郷を車で効率よくまわるモデルコースをご紹介。駐車場情報、見どころ、所要時間の目安も掲載!

10月下旬だけの絶景紅葉旅|高山・白川郷・氷見をめぐる3日間モデルコース
安房峠・天生峠の紅葉がピークを迎える10月下旬限定の絶景旅。高山・白川郷・氷見を車でめぐる、紅葉と温泉・海鮮グルメの3日間モデルコース。

旅兵衛
みなさまの「旅」が楽しいものになりますように!