「一生に一度は行きたいお伊勢参り」と、江戸時代から人気のお伊勢さん。
伊勢神宮はもちろん、それ以外にも多くの観光スポットがあります。
どこを、どう旅したらよいか?
いろいろ考えてしまいますよね。
そこで今回は、伊勢神宮「内宮」「外宮」の観光メインに、伊勢の観光スポットをいくつかまわり、伊勢・志摩の人気の温泉宿「はいふう」さんで、露天風呂付客室に宿泊。
「源泉かけ流し」の温泉を楽しみ、夕食は新鮮魚介類を使った創作和風フレンチを堪能するコースをご紹介します。
なお、このコースは2017年11月に実際に自分自身が観光したコースを、2021年8月現在の情報をもとに編集したものです。
「伊勢・志摩」方面を観光するプランを考えている方のために、「伊勢・志摩観光モデルコース」としてご紹介します。
- 【車】で行く「伊勢・志摩観光モデルコース」の概要
- 「伊勢・志摩観光モデルコース」のおすすめポイント
- 1日目 14:30伊勢神宮「外宮」をじっくり参拝
- 1日目 16:00 「三交イン伊勢市駅前」さんにチェックイン
- 2日目 9:00「ホテル」チェックアウト
- 9:30 「宇治橋」から「内宮」へ
- 11:00「おはらい町」「おかげ横丁」で伊勢グルメ、伊勢土産
- 12:45 「猿田彦神社」参拝
- 13:00 「夫婦岩」へ移動
- 13:30 「夫婦岩」観光
- 14:00 「パールロード」をドライブして「鳥羽展望台」へ移動
- 14:40 「鳥羽展望台」観光
- 15:00 「はいふう」さん 「駐車場」へ移動
- 16:00 「はいふう」さんにチェックイン
- 3日目 10:00 チェックアウト
- まとめ
【車】で行く「伊勢・志摩観光モデルコース」の概要
このコースは「車」を利用して2泊3日でまわる「観光モデルコース」となります。
1日目 伊勢神宮 「外宮」をじっくり参拝
2日目 伊勢神宮「内宮」をじっくり参拝
「おはらい町」「おかげ横丁」で「伊勢グルメ」「伊勢土産」
「猿田彦神社」参拝「夫婦岩」「鳥羽展望台」観光
磯部わたかの温泉 「はいふう」さんに宿泊
3日目 フリー 志摩スペイン村、志摩地中海村、鳥羽水族館 などからお好みの施設を!
※実際に旅行した日は雨が降ってしまったため、どこも観光しませんでした。
お好みでご計画下さい。
メインである「伊勢神宮」を参拝してから、南へ進み「志摩」まで足を延ばすコースです。
「伊勢・志摩観光モデルコース」のおすすめポイント
今回ご紹介する、「伊勢・志摩観光モデルコース」のおすすめポイントは以下の通りです
伊勢神宮「外宮」「内宮」をじっくり参拝
「外宮」観光は約1時間を予定
「内宮」観光は約1時間~1時間30分を予定
それぞれ、じっくり参拝できるように時間的に余裕を持っています。
1日目の宿泊は「三交イン伊勢市駅前」さんに宿泊
「外宮」近くのホテル。「外宮」まで歩いて行けます。
早朝の「外宮」参拝もできます!
リーズナブルに宿泊できます
「おはらい町」「おかげ横丁」で「伊勢グルメ」「伊勢土産」
「内宮」を参拝したら、「おはらい町」「おかげ横丁」で「伊勢グルメ」に舌つづみ!
「伊勢土産」も豊富にあるので、「伊勢土産」はここで!
伊勢の「パワースポット」猿田彦神社で運気アップ!
「おはらい町」「おかげ横丁」でから歩いてすぐの「猿田彦神社」に参拝
伊勢の「パワースポット」として有名!
多くの芸能人、スポーツ選手も参拝する神社
伊勢の人気の観光スポット「夫婦岩」を観光
伊勢神宮とともに伊勢の観光スポットの「象徴」ともいえる「夫婦岩」を観光
「パールロード」をドライブして「鳥羽展望台」から絶景を
海沿いを走る景色のいい「ドライブコース」を走って「鳥羽展望台」へ
「リアス式海岸」と遠くに見える「水平線」が眺められるスポット
2日目の宿泊は磯部わたかの温泉 「はいふう」さんで温泉&豪華夕食
全室露天風呂付客室、源泉かけ流しで温泉を満喫
夕食は「地元」の獲れたて「新鮮魚介類」を使った「創作和風フレンチ」に宿泊
1日目 14:30伊勢神宮「外宮」をじっくり参拝
1日目の観光は「外宮」のみとしました。
その理由は自宅から伊勢まで約500kmあり、7時間かかってしまうから。
朝7時に出発して、「外宮」に到着したのは14時過ぎ。
せっかく「伊勢神宮」を観光するのだから、じっくり参拝したかったので、あえて「外宮」だけの観光としました。
参拝時間はゆっくりまわって約1時間かかりました。
なお、「外宮」から参拝する理由、「駐車場」については、以下の関連記事をご覧ください。

1日目 16:00 「三交イン伊勢市駅前」さんにチェックイン
1日目の宿泊先は「伊勢市駅前」の「三交イン伊勢市駅前」さんです。
「外宮」からは約500mの距離なので、「車」ですぐです。
当日は16時頃チェックインしました。
なお、「三交イン伊勢市駅前」さんに関する情報は、以下の関連記事をご覧ください。

また、ホテルに夕食はついていないので、夕食は近隣で食べることになります。
今回私達は、伊勢に来ましたが、あえて「名古屋名物・ひつまぶし」を食べさせてくれる「うな嘉」さんで夕食をいただきました。
なお、「ホテル」から歩いて行きましたが、20分位かかりちょっと疲れましたが、いい散歩になりました。
なお、「うな嘉」さんに関する情報は関連記事をご覧ください。

2日目 9:00「ホテル」チェックアウト
宿泊先の「三交イン伊勢市駅前」さんをチェックアウトし、「内宮駐車場」へ向かいました。
ルートは以下の通りです。
車で10分位で到着です。
なお、駐車場は「内宮B2駐車場」に車を停めました。
「内宮」にもっと近い駐車場はありますが、今回は「内宮」参拝後、「おはらい町」「おかげ横丁」でで「伊勢グルメ」を味わい、「伊勢土産」を購入し、「猿田彦神社」も参拝する予定だったのでこちらの駐車場にしました。
9:30 「宇治橋」から「内宮」へ
駐車場から「内宮」入口である「宇治橋」までの距離は約1km、「おはらい町」「おかげ横丁」を通ってゆっくり歩いて10分位の距離。
「内宮」はじっくり参拝し、域内をじっくり観光したので1時間30分位掛かりました。
「内宮」での参拝の様子は以下の関連記事をご覧ください。

11:00「おはらい町」「おかげ横丁」で伊勢グルメ、伊勢土産
伊勢神宮「内宮」へと続く参道沿いにあるのが「おはらい町」と「おかげ横丁」。
江戸の街並みを感じさせる建物で、楽しい気分に。
「伊勢グルメ」を味わえるお店や、「伊勢のお土産」を売っているお店があるのでじっくり楽しみましょう!
食事をしたり、お土産を選んだり、買ったりするので1時間30分位
なお、「おはらい町」「おかげ横丁」に関する情報は、以下の関連記事をご覧ください。

12:45 「猿田彦神社」参拝
「おはらい町」「おかげ横丁」を楽しんだら、歩いて5分位の所にある「猿田彦神社」へ移動。
伊勢の「パワースポット」として有名な「方位石」を触って運気をアップさせましょう!
なお、お土産をたくさん買って荷物になる場合は、駐車場に寄って荷物を置いてから参拝しましょう。
参拝時間は約15分位かかりました。
「猿田彦神社」に関する情報は、以下の関連記事をご覧ください。

13:00 「夫婦岩」へ移動
伊勢の「観光スポット」とし有名な「夫婦岩」へ移動です。
なお、「夫婦岩」は「二見輿玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」にあります。
また、駐車場は「二見浦公園無料駐車場」に停めるのが便利なので、カーナビの設定はこちらにします。
13:30 「夫婦岩」観光
「二見輿玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」の本殿の横を通って、「夫婦岩」に行きます。
観光時間は約30分位かかりました。
なお、「夫婦岩」に関する情報は、以下の関連記事をご覧ください。

14:00 「パールロード」をドライブして「鳥羽展望台」へ移動
鳥羽から志摩へ続く海沿いを走る気持ちのいいドライブコース「パールロード」を通って、展望台から「鳥羽・志摩」の海岸線を眺めることができる「鳥羽展望台」へ移動です。
14:40 「鳥羽展望台」観光
「鳥羽展望台」では、伊勢の海岸線と島々、その先に続く水平線を望むことができます。
観光時間は15分位かかりました。
「鳥羽展望台」に関する情報は、以下の関連記事をご覧ください。

15:00 「はいふう」さん 「駐車場」へ移動
2日目の宿、「はいふう」さんに向かいますが、「ホテル」へは「渡し船」で行きます。
なので、対岸にある駐車場に車を停めて、「船着き場」にある電話で「ホテル」に連絡して迎えに来てもらいます。
カーナビの設定は、住所検索で、〒517-0506 三重県志摩市阿児町国府3575 福寿荘駐車場
Googleマップでは、「わたかの船乗り場」と検索すると良いようです。
なお、駐車場から船着き場までは少し距離がありますので、先に船着き場まで行って同乗者の方や荷物を降ろしてから駐車場に車を停めるのが良いようです。
渡し船に乗ってホテルまでは3分位で、あっという間に到着しました。
なお、チェックインは15:00からです。
16:00 「はいふう」さんにチェックイン
チェックインしたらお部屋に行って、客室にある「源泉かけ流し」の露天風呂にザブ~ン!
目の前は「海」で眺めも良く、最高に気持ち良かったです!
帰るまで「4回」入りました!
また、夕食の「創作和風フレンチ」もとっても美味しかった!
客室の様子や、新鮮魚介類を使った夕食の内容は、以下の関連記事をご覧ください。

3日目 10:00 チェックアウト
「はいふう」さんを10:00にチェックアウト。
対岸まで渡し船で送っていいただき、駐車場から最終日の観光へ!
といきたかったのですが、この日は大雨。
急遽、予定を変更しゆっくりと帰路につくことにしました。
なお、「はいふう」さん周辺の観光スポットとしては以下の施設があります。
みなさんのお好みに応じて、時間を見ながら立ち寄られてみてはいかがですか?
志摩スペイン村、志摩地中海村、鳥羽水族館
まとめ
いかがでしたか。
伊勢神宮「内宮」」「外宮」参拝をメインに、「猿田彦神社」でお参りして「運気アップ」、「おはらい町」「おかげ横丁」で「伊勢グルメ」味わい、「伊勢のお土産」を買って、「夫婦岩」、「鳥羽展望台」をまわって「はいふう」さんに宿泊。
部屋にある源泉かけ流しの露天風呂にゆっくりつかり、夕食は新鮮魚介類を使った創作和風フレンチをいただく、【車】で行く2泊3日の「伊勢・志摩観光モデルコース」をご紹介しました。
伊勢神宮や伊勢志摩方面への観光をお考えの方のご参考になれば幸いです。

「伊勢神宮」はやっぱり良かったですよ。参拝できて良かったです。