【武蔵坊弁慶】のお墓/平泉【中尊寺】入口近くにひっそりと…

武蔵坊弁慶のお墓 世界遺産「平泉」観光

2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目の「平泉」。

「頼朝」に追われた「義経」が逃げ落ちたのが「平泉」で、「義経」は「平泉」で最期を遂げます。

「平泉」で観光といえば「世界遺産」にも登録されている「中尊寺」。

その中でも国宝「金色堂」は人気の観光スポットで、多くの観光客が足を運びます。

そんな多くの方が訪れる中尊寺ですが、中尊寺の山門(入口)を中尊寺と反対側に渡ったところに、なんと源義経」の家来である【武蔵坊弁慶】のお墓があります。

弁慶のお墓の場所

【弁慶のお墓】 平泉町営中尊寺第一Pの近く

中尊寺に来た多くの方は車を駐車場に停めて、そのまま中尊寺の境内の奥の方へ進んでしまいますし、帰りもそのまま駐車場に直行!

なんてことが多いと思いますので、意外と気がつかない方が多いかもしれません。

なので、中尊寺の山門(入口)近くに弁慶のお墓があるということを知っていると、ちょっと「ポイント」が高いかもしれません。

旅兵衛
旅兵衛

「中尊寺」の入口近くに、「武蔵坊弁慶」のお墓があることを知っているとポイント高いですよ!

スポンサーリンク

「武蔵坊弁慶」のお墓

「弁慶」のお墓がこちらです。

武蔵坊弁慶のお墓

「武蔵坊弁慶」の身体に合わせたのでしょうか?

「墓石」もかなり大きなもの。

「弁慶」の立ち往生

ところで、なぜここ「平泉」中尊寺に「武蔵坊弁慶」のお墓があるのか?

武蔵坊弁慶のお墓 建立由来

今から約900年前、ちょうど平安時代末期、日本では「平家」と「源氏」が天下をかけて争っていました。

「平家」と「源氏」の戦で、「平家」滅亡の立役者となったのが「源義経」。

軍事の天才で、次々と勝利を収めました。

平家との戦いで最大の功労者であった「義経」ですが、その後兄「頼朝」の怒りを買い、幼少期を過ごした「平泉」に逃れます。

「武蔵坊弁慶」は「義経」の第一の家来であり、一緒に平泉に逃れます。

「平泉」をおさめていた奥州藤原氏は、当初「義経」を保護していましたが、時の権力者である「頼朝」の圧力に屈し、義経を襲撃することとなりました。

1189年義経は自害。

その時、主君である「義経」が敵の手にかかることなく、立派に自害するために、敵の前に立ちはだかったのが「武蔵坊弁慶」。

「武蔵坊弁慶」は自分の身体にたくさんの矢を受けながら、敵の前にたちふさがりました。

この時すでに「武蔵坊弁慶」は絶命し、立ったままその場に立ち尽くしたことを「弁慶の立ち往生」といいます。

この主君のために忠義を尽くした「武蔵坊弁慶」を想い、後に中尊寺の僧侶がこの地に石碑を立てたとされています。

旅兵衛
旅兵衛

主君「義経」のために最後まで忠義を果たした「武蔵坊弁慶」の生き様は素晴らしいですね

まとめ

「中尊寺」に行った時に、たまたま見つけた「武蔵坊弁慶」のお墓。

「中尊寺」の山門(入口)近くにあります。

みなさんも「中尊寺」に観光に行かれた際には、「武蔵坊弁慶」のお墓に立ち寄って、「義経」、「武蔵坊弁慶」に想いをはせて、手を合わされてみてはいかがでしょうか?

関連記事も合わせてご覧ください。

【平泉】観光モデルコース/【世界遺産】とおすすめ「観光スポット」を4時間(半日)で「車」でまわる!
世界遺産「平泉」を4時間(半日)でまわる「観光モデルコース」についてまとめています。国宝「金色堂」が有名な「中尊寺」、浄土庭園が見事な「毛越寺(もうつうじ)」、「義経」最期の地「高館義経堂(たかだちぎけいどう)」をなどをめぐるコース。
世界遺産平泉【中尊寺】残念!「金色堂」写真撮影は..
2022年「鎌倉殿の13人」で注目の「世界遺産・平泉」。「平泉」で人気の「中尊寺」について、見どころ、アクセス、駐車場、駐車料金、拝観料についてまとめました。中尊寺といえば国宝「金色堂」。「金色堂」の写真撮影は残念ながらできません。.
高館義経堂(たかだちぎけいどう)【平泉】最期を遂げた「義経」が祀られているお堂
「平泉」観光スポットとしておすすめしたいのが【高館義計堂(たかだちぎけいどう)】。「鎌倉殿の13人」で注目の「平泉」。「源義経」が最期を遂げた地に建てられたお堂。松を芭蕉もこの地を訪れ、かの有名な句「夏草や兵どもが夢の跡」を詠んだ地。
「平泉」【毛越寺(もうつうじ)】の見どころは?気になるアクセス、駐車場、駐車料金、拝観日、拝観時間、拝観料金は?
平泉観光スポット「毛越寺(もうつうじ)」についてまとめています。見どころは?観光するのに時間はどれ位かかるの?アクセスは?駐車場はあるの?駐車料金は?拝観日、拝観時間、拝観料など、気になるポイントをまとめました!
平泉グルメ/「世界遺産平泉」で観光したら「駅前芭蕉館」さんでわんこそば!
世界遺産平泉グルメといえば「わんこそば」がおすすめ!中でも「盛だし式わんこそば」元祖のお店、「駅前芭蕉館」さんに行ってきました。奥州平泉伝統工芸品である美しく塗られた「秀衡椀」に盛られた「おそば」は見事!とても美味しくいただきました。
【平泉】観光後の宿泊は?/周辺のホテル・旅館・ビジネスホテル情報
世界遺産【平泉】を観光した後に宿泊したい!そんな方のために、平泉観光スポットから近い旅館、ホテル、ビジネスホテルについてまとめてあります。平泉周辺は温泉もあり、その泉質は「美人の湯」「美肌の湯」といわれるくらいお肌にgood!源泉かけ流しの宿...
岩手おすすめ温泉宿 湯川温泉 四季彩の宿「ふる里」さん【宿泊ブログ】【源泉かけ流し】【半露天風呂付客室】に宿泊!温泉につかりながら見る紅葉が最高!
岩手おすすめ温泉宿、湯川温泉四季彩の宿「ふる里」さん【宿泊ブログ】源泉かけ流しの半露天風呂付客室に宿泊!この宿のおすすめは部屋の窓から紅葉を眺めることができること!岩手方面で露天風呂付客室をお探しでしたらおすすめの宿です!
旅兵衛
旅兵衛

みなさまの旅の計画のご参考になれば幸いです!

ご注意:掲載されている情報が「最新」のものとは限りません。実際に行かれる場合には、事前に「ご自身」で「現地」の情報をご確認ください。「当サイト」の情報を元に不利益を被っても一切責任には応じかねます。
タイトルとURLをコピーしました